初の使用済みペットボトルで作られた電気不要のエアコン!

http://www.chietoku.jp/diy-ac/

「はー」と息を吐くのと、「ふー」と息を吐くのとでは、「ふー」のほうが冷たくなるのは、「周りの冷たい空気を巻き込むから」。
https://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11423877020.html
バングラデシュの気温が45℃ならば、周りの空気を巻き込んでも冷たくはならない。
とすると、この原理では冷たい空気が出てくることはない。
感覚的には、ペットボトルの径の大きい部分から暖かい空気が集まると、圧力が上がって温度も上がりそうな気がする。
でも、事実として、部屋の温度が下がって、それが多くの村で使われているってことは効果があるのだろう。


調べてみると、どうやら流速の変化がきいているようだ。
流路が細くなると、流速が高くなり、圧力は低くなる(ベンチュリ効果)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AA
圧力が下がれば、温度も下がる(ボイル=シャルルの法則)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%83%AB%EF%BC%9D%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
これに加えて、流速が高いと汗の蒸発を促して、その気化熱で温度を下げられる。
さらに、流速が高いと熱伝達率が大きくなるので、流体の温度が体表の温度より低ければ、より早く体表の温度を下げられる。
(流体の温度が体表の温度よりも高くて、湿度が100%だと、逆に体表温度が上がってしまうので危険。)